ちょっと寄り道
そばの里「新行」の手打ちそばとおいしいパン屋にスイーツ【信州 大町 そば屋めぐり】新着!!

多くのそば好きが集まるそば集落「新行」にあるそば処「美郷」で味わう絶品そば  暑い日が続く中、無駄な抵抗と思いながらも、少しでも涼しくなろうと大町市の新行(しんぎょう)にそばを食べに行ってきました。  新行地区は、標高8 […]

続きを読む
ちょっと寄り道
猛暑から逃れて渓流へ!冷たい水と木陰でひとときの涼を楽しむ新着!!

冷たい水と木陰に癒されちょっとだけ焼き肉と釣りも楽しんできた  外に出るのをためらってしまうほどの連日の猛暑。朝のうちなら少しは涼しいかと思い、近くの公園に足を運んでみたのですが、出迎えてくれたのはセミの大合唱。 暑さと […]

続きを読む
北から南 東へ西へ
安曇野の人気スポット「大王わさび農場」で清流に癒され名物わさびグルメを楽しむ

清らかな湧水と緑豊かな風景とわさび畑「大王わさび農場」は見どころいっぱいで食事や軽食メニューも豊富のおすすめの場所  「大王わさび農場」へ行ってきました。 ここは清らかな湧水と広大な敷地利用してわさびを栽培している信州安 […]

続きを読む
北から南 東へ西へ
【北海道 観光 】サケのふるさと千歳水族館とエスコンフィールドを巡り北海道を満喫

本物の千歳川の水中でサケの遡上やウグイの産卵の様子も!「千歳水族館」は「エスコンフィールド」観戦時にもおすすめ!  ずっと行きたかった「エスコンフィールド」についに足を運びました。広大な「北海道ボールパークFビレッジ」で […]

続きを読む
北から南 東へ西へ
干潮時だけ現れる砂の道!知林ヶ島と指宿の砂蒸し温泉に薩摩黒豚・地鶏も堪能

パワースポット神秘の「知林ヶ島」と砂蒸し温泉、薩摩郷土料理を指宿温泉で楽しむ 期間限定の“砂の道”「ちりんロード」を歩いて――知林ヶ島へ  鹿児島県・指宿市にある知林ヶ島(ちりんがしま)は、干潮の時間だけ現れる“砂の道” […]

続きを読む
北から南 東へ西へ
【蔵王エコーライン】山頂は霧の中 それでも楽しめた蔵王連峰と極上の蔵王温泉

【蔵王連峰】霧の中の「御釜」とトレッキング &雪解け天然水「樹氷の泉」と蔵王温泉「源七露天の湯」 蔵王・御釜への自動車でのアクセス方法  蔵王の御釜や山頂へは、車を使うのがいちばん便利で一般的なアクセス方法です。 【宮城 […]

続きを読む
ちょっと寄り道
【鉢植え果樹】訳アリみかん 種を植えてみたら芽が出た!?〜鉢に植えたその一年後〜

ネットで出会った爽やかでジューシーな甘さの「河内晩柑」 出てきた種を植えたら芽が出てきた  昨年、ネットショップで買った「訳アリ」みかんが驚くほどおいしくて、なんとなく中に入っていた種を鉢に蒔いたところ、その後、芽がでま […]

続きを読む
北から南 東へ西へ
【信州松本 蕎麦めぐり】唐沢そば集落のある山形村で「やまっち蕎麦」を食べる

松本市からひと足のばして「唐沢そば集落」のある山形村で「やまっち蕎麦」《水舎 Cafe》  松本市のとなりにある山形村には、そば好きにはたまらない魅力的なお店がたくさんあります。  特に「唐沢そば集落」と呼ばれるエリアに […]

続きを読む
北から南 東へ西へ
【信州温泉巡り 上田】信州の鎌倉・別所温泉観光 北向観音に三重塔に温泉と

歴史と美肌の湯 信州の鎌倉・別所温泉の魅力を満喫 歴史と温泉の恵み 外湯めぐりも楽しい  長野県上田市にある別所温泉は、約1400年の歴史を持つ古くからの温泉地です。  その風情ある街並みと多くの寺社仏閣があることから、 […]

続きを読む
北から南 東へ西へ
高野山での胡麻豆腐と「九度山 真田ミュージアム」真田幸村【紀伊半島一周Vol.4】

世界遺産「高野山」の見どころとおすすめの胡麻豆腐&「九度山・真田ミュージアム」で戦国時代・大坂夏の陣  四日目は世界遺産「高野山」へ。そして最終日の五日目には徳川家康と対峙した戦国武将の真田氏ゆかりの九度山を訪れました。 […]

続きを読む