【信州松本 蕎麦めぐり】唐沢そば集落のある山形村で「やまっち蕎麦」を食べる

松本市からひと足のばして「唐沢そば集落」のある山形村で「やまっち蕎麦」<シャキとした食感に舌鼓>

 松本市のとなりにある山形村には、そば好きにはたまらない魅力的なお店がたくさんあります。

 特に「唐沢そば集落」と呼ばれるエリアには、風情ある手打ちそば店が点在し、のどかな風景の中で本格的なそばを味わえる場所として人気があります。お店ごとに個性があり、どのお店も個性豊かで、どこに入ろうか迷ってしまいます。

 そんな山形村には、唐沢そば集落だけでなく、村内にいくつか魅力的なそば屋が点在しています。
 その一つのお店で、山形村役場のすぐ近くにある「山形村ミラフード館」内の「そばカフェ水舎(すいしゃ)」に行ってきました。 と言っても、こちらは唐沢そば集落内にあるそば屋「水舎」の別店舗のようです。 

そばカフェ水舎

 「山形村ミラフード館」の一角に和風の外観の入口があります。

 店舗に入ると、店名にちなんで「水舎」がお出迎えしてくれます。

 「cafe」というので、カフェメニューも。特性ピザもテイクアウトできるみたいです。

 「ピザボード」の横には「やまっち蕎麦」限定7食のボードが。

やまっち蕎麦

「やまっち蕎麦」は、山形村のイメージキャラクター「やまっち」にちなんで作られた新しいご当地グルメ

 「やまっち蕎麦」は山形村のイメージキャラクター「やまっち」にちなんで、特産品の「山芋」と「そば」を使ったメニューとして作り出されたそばで、村内の幾つかの店舗で提供されているそうです。 
 それぞれのお店でトッピングや味わいが少しずつ異なるのも魅力の一つのようですが、「やまっち蕎麦」の「定義」があるそうです。

【やまっち蕎麦】の定義
1.そばは手打ちであること。
2.麵状に切った山形村産の長芋を載せること。
3.二種類以上の薬味を付けること。
4。温冷は問わないが、冷麺はぶっかけで食べられるよう皿そばとする。

 「やまっち蕎麦」出てきました。長芋が蕎麦と絡み合い、シャキシャキとした食感とツルッとした喉越しでおいしい。

 こちらは小盛天ぷらセット。そばは「田舎そば」と「あらびき蕎麦」から選べます。

山形村のイメージキャラクター「やまっち」

 こちらが「やまっち」店内にあったパンフレットより

名前:やまっち
性別:女の子
性格:とってもドジだけどどんなことにも一生懸命。山形村をこよなく愛する五穀豊穣の見習い神様。


山形村「唐沢蕎麦集落」にあるお店

 今回は「唐沢そば集落」から車で5分ほど離れている山形村役場近くの「そばカフェ水舎」へいってきましたが、「唐沢そば集落」にあるお店はこちらです。
 「やまっち蕎麦」があるお店はのぼり旗が目印だそうですのでぜひ味わってみてください。

<からさわ亭> 山形村7218-3 電話番号: 0263-98-2297
<水舎本店>  山形村7249 電話番号:263-98-3002
からさわ屋> 山形村唐沢上7251 電話番号: 0263-98-2343
美佐和>   山形村下竹田7254 電話番号: 0263-98-2333
そば幸>   山形村下竹田7259 電話番号: 0263-98-2075
根橋屋>   山形村7259    電話番号: 0263-98-2313
山法師>   山形村7550-97 電話番号: 0263-98-2418
水舎つつみ庵>山形村7466-10 電話番号: 0263-75-6473

 松本城近くのそば屋へいった記事です。
 よろしければご覧ください→CLiCK【松本城周辺そば屋】そば処「種村」と名水100選「源池の井戸」

Follow me!