パン屋で思い出したローカル番組のこと『rebake』で楽しむロスパンとフードロス削減

スポンサーリンク

ローカルニュースで知ったロスパンと『rebake』のフードロス削減への取り組み

 先日のブログに書いた天然酵母の香り豊かなパンの店に立ち寄った後、ふと頭に浮かんだのが、以前、地元テレビ局のローカルニュース番組で見た「ロスパン特集」のことでした。

 「ロスパン」とは、まだ十分に美味しく食べられるのに売れ残り、廃棄されてしまうパンのことを言います。

 その番組では、雪の影響でお客さんが来られず、焼き上げたパンの3分の1が売れ残ってしまったこともある長野県北部の雪の多い山間地域のパン屋さんの苦い経験が紹介されていました。

「売れ残るパン=人気のないパンなのでは?」と思っていたけれど

パンが売れ残るのは天候など環境の影響も大きい

 最初は「売れ残るパン=人気のないパンなのでは?」とも思ったのですが、番組を見ていて違うことがわかりました。
 先日訪れたパン屋のあった大町市や、隣接する白馬村は北アルプスの山麓に広がる豪雪地帯です。番組に登場していたパン屋さんがある長野県北部も雪の多い地域です。

 天然酵母などにこだわるパン屋さんは、郊外の山あいの集落や田園地帯にぽつんと構えていることも少なくありません。また、市街地にあっても住宅街の奥まった場所にひっそりとあることも多くアクセスも容易でなかったりします。

 そんな立地条件に加え、雪の日や強い雨の日などにはどうしてもお客さんの足が遠のいてしまいます。パン屋さんは心を込めてパンを焼いていますが、天候や曜日によって来客数を正確に予測するのは非常に難しいのだと気づきました。

売れ残り問題に挑むパン屋さんと『rebake』 の仕組み

 こうした天候などの影響に左右され苦労している様子に加え、売れ残ったパンを翌日に半額で販売すると、今度はその日に焼いた新しいパンが売れ残ってしまう・・・ 
 番組では、そんなジレンマに悩む別のパン屋さんの姿も映し出されていました。

 そうした問題も含めて解決するサービスとして 、そのニュース番組で紹介されていたのが『rebake(リベイク)』でした。

『rebake(リベイク)』とは?お得にフードロス削減につながるパンお取り寄せサービス

全国のパン屋から届く!『rebake』のお取り寄せサービス

 『rebake(リベイク)』は、全国のパン屋さんからパンをお取り寄せできる通販マーケットです。
  現在は北海道から沖縄まで、1,500店以上のパン屋さんが登録しており、17万人以上の利用者に親しまれている人気のお取り寄せサイトになっています。

 この仕組みを通じて、全国のこだわりパン屋さんが丁寧に焼き上げたパンを食べることで、フードロス削減につながり、さらに誰かが喜び、みんなが幸せになる。そんな好循環が作られているのです。

「サービス誕生のきっかけは『ロスパン』への想い」

 番組内でインタビューを受けていた『rebake』の代表者の方は、パン屋を営んでいる姉が廃棄せざるを得ない「ロスパン」に心を痛めていた姿を見て、このサービスを思いついたそうです。

 最初は知り合いや地域のパン屋さんに声をかけ、ロスになりそうなパンを販売していましたが、目の前の人だけでなく、「もっと多くの人に喜んでもらえる方法を」と考え、インターネット上でサービスを始めました。

ロスパンを救う『rebake』の仕組み

 番組に登場したパン屋さんでは、閉店後に売れ残ったパンをすぐに冷凍保存し、翌日に『rebake』で注文が入っているお客さんへ、30%割引の価格で発送していました。

 パン屋さん自身も、いつロスが出るか予測できないため、『rebake』では「予約販売」という形を採用。お客様はあらかじめ購入しておき、ロスが出た時にパンが発送される仕組みです。人気のパンは購入制限があったり、キャンセルが出た場合に順番で購入できるシステムになっています。
  
 また、予約販売だけでなく、サイトでロスパンの状況を見ながら当日注文することもできます。
 「特製セット」や「タイムセール」の商品も用意されているので、思いがけないパンとの出会いがあるのも『rebake』ならではの魅力です。

【rebake】公式サイトはこちら

ロスパンの削減&人気ベーカリーのパンがお得に届く!『rebake』の魅力と楽しみ方

1.全国1,500店舗以上のこだわりパンをお取り寄せできる

『rebake』には、有名店から地域に根ざした隠れた名店まで、1,500店舗以上のパン屋さんが参加しています。

 天然酵母や国産小麦を使ったもの、ヴィーガン対応やグルテンフリーなど、多彩なラインナップ。全国を旅するように、こだわりのパンを自宅で食べ比べできることも魅力です。

2.ロスパンをお得に!美味しく食べてフードロス削減&社会貢献

 『rebake』の大きな特徴は、売れ残ってしまう予定のパンを詰め合わせた「ロスパンセット」です。品質にはまったく問題がないパンを、定価よりもお得な価格で購入できます。さらに、全国のお店から届けてもらえるので、交通費をかけて買いに行くよりも手軽で経済的です

 これまでに救われたパンは、なんと300トン(電車10両分に相当)。さらに、売上の一部は環境保護や貧困解決に取り組む団体へ寄付されており、美味しいパンを楽しみながら社会貢献にもつながります。

3.選びやすくて便利だから初めてでも安心!人気セットや定期便が充実

 1,500店舗以上のパン屋さんが参加していても、『rebake』のサイトは初心者でも使いやすく工夫されています。リピーターに人気のセットや、期間限定の特集、タイムセールなども充実。
 
 さらに、『rebake』が厳選したパンが10個以上届く「定期おたのしみ便」や、30個以上が入る「パンの宝箱」など、ボリューム満点のお得なセットも用意されています。
 一人暮らしからファミリーまで、ライフスタイルに合った楽しみ方ができます。

4.作り手とつながる!パン屋さんに感謝を伝えられる

 『rebake』では、パンを購入した後に作り手であるパン屋さんへ直接メッセージを送ることができます。
 「美味しかった!」「ごちそうさまでした!」といった感想を届けられるのは、パン職人にとって大きな励み。単なる通販ではなく、作り手と買い手が温かくつながれるのも、『rebake』ならではの魅力です。

パンがもっと好きになる!『rebake』で全国の名店パンをお取り寄せ&ロス削減

 『rebake』は全国のパン屋さんが心を込めて焼いたパンを、自宅にいながらお取り寄せできるだけでなく、売れ残りや規格外となった「ロスパン」を購入することでフードロス削減にもつながります。

 パン屋さんの努力と想いが詰まったパンを救いながら、美味しいパンを楽しめる――それが「rebake」です。

 パンが大好きな方、新しいパンとの出会いを楽しみたい方は、ぜひ一度『rebake』をチェックしてみてください。

【rebake】 公式サイトはこちら

アフェリエイト広告を利用しています。

Follow me!

スポンサーリンク